
“村さ~くる”では、お知らせ欄にも書いたとおり、今週土曜日(20日)は平谷村での2回目の農作業の日です。それで、農作業を頑張った後は、おいしいお昼御飯ですが、平谷村の「いろり焼き大柳」というお店で、山女魚の塩焼きやから揚げ、五平餅などをいただこうと思います。基本的に注文は、大柳定食(山女魚の塩焼き2匹+五平餅二つ+漬物+味噌汁)か山女魚からあげ定食(大柳定食の塩焼きがからあげに変わるだけ)になります。二人で定食一つ+単品もOKだそうですが、「女性でも定食けっこうペロリと食べられますよ。」とお店の方が話されてました。定食の値段は、ネットの古い情報では1,680円となっているのですが、この写真では1,820円?と書いてあるように見えます。お店は10人で予約済みです。
店構えは、それほどではありませんが、味はけっこういけそうです。ちなみに以前に行かれた方のレビューを以下、参考までにのっけときます。
教えたくないほど美味しいヤマメと五平餅。オススメはぜったい、ヤマメの唐揚げ!
既に数年前から何度も利用しています。特に、この紅葉の季節になると、こちらでランチ、その後、昼神の日帰り温泉で、というコースにしているほど、秋の木曽路コースとしても楽しんでいます。こちらでは、定番の大柳定食 1,680円(山女魚(やまめの塩焼き)、五平餅 二本、山菜漬物盛合、みそ汁)をいただきつつ、追加に、このヤマメの唐揚げ。絶品です。
このヤマメの唐揚げは、ヨソでは楽しめません。
この風味、味わい、若干の塩風味というのでしょうか、それがほんと絶妙においしい。もちろん、塩焼き、五平餅、そして、自家製の漬物、これも最高にいいですよ~。五平餅には、さんしょ、ゴマ、くるみと3つのたれが楽しめて、こちらもおいしい。
時間があるときには、ついついアルコールで、一息。ゆっくり食べながら、近郊の観光情報を、店主にうかがいますと、詳しく丁寧に教えてくださいます。囲炉裏で、炭火で、癒しをかんじつつ、「五平餅は裏返して!」と焼き指導(笑)を受けつつ、訪問するたびに楽しい休日になりますよ!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。